【コラム】漏れない!布ナプキン『うふふわ。』
『うふふわ。』は漏れなくて安心な布ナプキン
こんにちは。内田登代紀です。
今日は、布ナプキンを初めて使うけど、漏れるのが心配…
という方向けに…布ナプキンの構造について、ちょっとお伝えします。
布でも、漏れたりしません。
「布ナプキン」と聞いてまず心配されるのが「漏れるんじゃないの?」ということ…。
そうですよね、普通の布を想像したら、当然の心配です。
でも、布は布でも…、内側に「防水布」といって水を通さない布を使用しているタイプは、浸透して漏れることはありません。(※)
こちら側が肌に触れる面(今治タオルのガーゼ&パイル生地)
そして、↓こちら側がショーツに装着する面(裏側)で、
この面には、生理が染み出て、かわいい柄布が汚れることはありません。(←レギュラー・スリムの2種について。ライナーは防水布なしなのでオリモノのとき専用に。)
レギュラーとスリム(トレーニング用の「リーフ」にも入っていますが、ちょっと特殊なのでこちらの話題はまた後日)には、この防水布が封入されています。
この防水布は、赤ちゃんの布オムツカバーや、オムツ替えシーツ・介護用のシーツなどに使われている布です。
とても薄くて柔らかい生地なのですが、防水効果は抜群で、とても耐久性も強いです。
使い捨てナプキンよりも横モレが安心!
そして、『うふふわ。』で、こだわっていることは…
この羽のカタチです。
布ナプキンの他のメーカーの商品には、肌に当てる面と、羽の部分が別になっていて、中心部分にしか防水布を封入していないものもありますが…
実は、私自身が昔そのタイプを使用して横漏れしてしまい、焦った経験があります。
また、「空気は通すけれど、水は通しにくい…」という防水布を使用したときにも、浸透漏れしてしまったので…
お客様には、絶対に「布ナプキンは漏れるからやっぱりダメだった…」そんな残念な気持ちにはさせたくない…。
「漏れるか漏れないか不安なナプキン」なんて、使いたくないよね…
という想いから、この防水布を使用することになりました。
だから布ナプキン『うふふわ。』のレギュラーとスリムは、横漏れもしないし、浸透漏れもありません。
「むしろ、使い捨てよりも安心…!」とお客様から絶賛されています♪
※乾燥機を繰り返し使ったり、洗い方が強すぎたり、長年使いつづけたり…使い方によっては、中の防水布が摩耗して漏れてくる場合があるかもしれませんので、できるだけ、やさしく扱ってあげてくださいね…!
ただ、例えば、あまりにも量が多く出ていて…しかも交換がずっとできてない。
などという場合は、足の付け根まで汚れが回っていく恐れもあるので…
ちゃんと適度にトイレで排泄し、交換するように心がけた方が良いですよ…!
生理期間は「お姫さま」の期間♪
自分のこと優先で…!トイレタイムは長めにとる☆と決めてください。
本当は、膣キュンで生理はコントロール!ナプキンはあまり汚れない
これまで、ドボドボと…ナプキンに垂れ流していた状態だったのが、
布ナプキンを使うようになって、「ちゃんとトイレで出せるようになってきた!」という方が続出しています♪
これも「布ナプキンの力です♪」…なーんて言いたいところですが、
実は…元々、誰にでも備わっていること。普段使っていなかった筋力をちゃんと使った結果です。
でもその前に…ちゃんとトイレで出そうと「意識すること」がポイントですよ。
「できるはずない」と思いこんでいたら、いつまでも体は怠けちゃう。
自分だってできる…!と信じて、あなたも「おんなのこスキル」を身に付けてください。
書籍『LOVEカルテ』には、「膣きゅんと体操」のDVD付きです>>>
だんだんと、生理をコントロールできるようになれば、布ナプキンの汚れる量も減ってきますし、しっかりと出していけば…生理期間そのものも短くなってサッパリ快適ですよ~!
●防水布ありのタイプ2種の2枚組。しかも送料無料の「はじめてセット」>>>
●防水布ありのタイプ3枚セット多い日も安心の「ふわふわセット」も人気>>>
初心者の方におすすめのセットも!「うふふわ。」商品一覧
生理が「辛い」
生理の「量が多い」
生理で「かぶれる」
…
そんな人ほど、
「生理の日が楽しみ」に変わるかも♪
「うふふわ。」布ナプキン
【商品一覧】へジャンプ!>>>
コメントを残す