toggle
2024-10-12

シャボン玉石けん無添加50周年

無添加の石けんが生まれて、50年という節目に行われた #シャボン玉石けん さんのレセプションにご招待いただきました🙏✨

工場見学…とても勉強になりました🤗

(スーツのみなさん…工場見学も物々しい雰囲気でしたが、

わたしは気にせず、ひとりめっちゃ楽しんでました。(笑))

パーム油など石けんの素となる原料が入っているタンク。

上のパイプで工場内に運ばれます。

シャボンちゃんはこんな黄金色の型で型抜きされていたのかー!可愛いくせに、なんかカッコイイぞ。

箱も50周年記念プリント。

実はシャボン玉50周年というのは、創立記念ではないんです。創業はなんと114年。一代目の森田社長が創ったときは、合成洗剤を作っている会社だったんです。

ですが、2代目の社長のときに、「身体に悪いものをお客様に売るわけにはいかない」

ということで無添加の洗剤づくりに転向するのですが

当時は昭和50年ごろ、一般の家庭にはまだ環境のことやオーガニック、無添加などにあまり関心がなく、SDGsはもちろんエシカルなんて言葉もない時代でしたので、売り上げは100分の一に。

社員も100名からたったの5名に…

しかしそれから17年間赤字を乗り越えて。3代目の今では100億企業に。

石けんの状態を、指先や舌でも五感を使って確認する工場の従業員さん。決して美味しくはないそうですが少々の味見では人体に影響がないほど安全な成分だということです。

改めてこんな素晴らしい企業さまの布ナプキンを作らさせていただいてること、本当に有難いと感じます。

シャボン玉石けんさんオリジナルの今治タオルのガーゼ布ナプキンはとっても軽い!

ふわっふわで、やさしいんです。

シャボン玉石けんが創ったスノール石けんで精錬したオリジナルの生地があしらわれています♡

シャボン玉石けんの布ナプキンこちら>>>

今回のレセプションでは、各界の有名人が多数参加されていて

(かなり近い見やすいお席の方に座らさせていただいたんですが、それでも森田社長が遠く感じられる(笑)240名も出席されていました)

ミネラルの専門家であり、数々のヒット書籍を出されている国光美佳 先生にも久しぶりにお会いできました。

(なんと!わたしが着ていたうさとの服が目印になって、気づいてくださいました!)

大好きなクロレラ工業さん✨の板波社長や、

宗像大社の葦津宮司ともご挨拶でき……🤗

他にもほんとうに素敵な方々と、こんなおめでたい席でご縁いただいて

感謝が止まりません~❤

宮司に「国際環境会議」というのに誘われました😳

よくわかってませんが、なんとなく、純粋に…楽しみです。わくわく

<おまけ>

レセプションでこんなガチャガチャをさせてもらい♪

(ああ;手ブレすみません)

その…中身は。

可愛すぎ~♡ でも、どこ付けよ?(笑)


関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です