2023-04-09
4/9「子宮の日」布ナプキンで子宮温活
本日4月9日は語呂にちなんで「子宮の日」と呼ばれています。
近年、日本では「子宮が冷えている女性」が多いようです…
ストレス、食文化、衣服、冷房による室内環境、鎮痛剤等の薬剤など、「冷え」の要因は生活習慣の中で多く見受けられますね。
布ナプキンは本来の体温に近い状態を保ってくれるため経絡を通じた足の冷えなども改善し子宮を守ってくれるので元氣!になります。
【子宮は女性の身体の中心】
子宮は冷やすよりも温かい状態にしてあげるほうが元氣になれるのです!
常に冷えている方は生理日以外にも布ナプキンや布ライナーなどで身体の中心「子宮」を温めてあげることが、元氣に過ごすためのひとつの方法になります。

これまでなんとなく過ごしていた日々も毎月女性の子宮で何が起こっているのか…を知ることで
毎月のお便り《月経》も
快適に過ごせるようになりますよ☺️
なんとなく過ごすのがもったいないなと感じるようになるのでは♪
もちろん色んな事情で子宮を摘出された方もおられるかもしれません。
でもですね、子宮がなくても子宮のエネルギーはある…って思っています。
子宮は女性のシンボリック的な臓器ということでメンタル的な「喪失感」を感じる方も少なくないと思いますが肉体的にどうにもならないことがあっても、心はいつでも自由なのですから☺️

うふふわ。布ナプキン を気軽に普段の生活から取り入れ生命の源・女性の身体の中心《子宮》を元氣にして、華麗に年を重ねていきましょう!!!
関連記事
コメントを残す